Wikiを修正

自宅サーバに置いた事で更新がしやすくなった、家のPuki。 前々から階層が深くなりすぎて気になっていたので、 大幅に構造を見直した。 階層化は上手く使わないと煩わしくなるだけだね… まだ、部分的におかしい所もあるけど、基本構造は終わった。 疲れた。…

Linuxサーバ順調

Linuxのあるディストリを使って、サーバを構築中。 だいぶ形になってきた。 とりあえずApacheとPukiWikiが公開できる状態になったので、 公開することにする。 色々メモWiki 今日はそれだけ。

自分だけが辛いと思ったらおしまいなんだなと思う…

最近よく「自分だけが辛いと思ったらおしまい」なんだなと思う。 暗い文章を書いて、他人を恨み妬み悦に入っていても、 所詮そんなものは甘ちゃんの泣き言だったんだと思う。 そして、 本当に辛い事を知っている人は、なんで明るいんだろう。 本当に過去に逆…

プレスコットをノースウッドに乗せ変えて…

プレスコットをサーバーに使うには、発熱が多すぎた。 起動していると部屋の温度が変わるほど…どうりで今年の夏は暑かった…なので、ノースウッド(P4 2.4CGHZ)を中古で400円で購入して、乗せ変えた。 ぜんぜん暑くならない。 ノースウッドってHT入ってない…

i3マシンを作成

詳細スペックは後で書きますi3を中心にH57チップマザーで組みました。 主に、ゲーム、仮想化、Linuxの勉強、JAVAの勉強…などに使う予定いままでプレスコット(P4)の2.8GHzだったので、かなり快適に動作。

欲しい物情報のまとめ

【CPU】 ・core iシリーズは、コア数>クロック数で性能が決まるようだ ・ゲームにはCPUより、グラボをアップする【iPhone4】 ・CPU:A4(iPadと同じ) これまで小型のモバイル機器で使われていたARM系CPUの新世代版を採用したようだ。 これからATOMの低スペ…

RADEON VS GeGorce

5000シリーズに対抗するGeForce400シリーズが出揃ってきたようですね。 週アスなどの情報によると、価格ではラデが、GPGPUではゲフォが有利なようです。とくにCUDA(GPGPU)はどのクラスのグラボでも性能が発揮されるので、 安価なグラボで動画エンコードす…

執着とこだわりの違い

執着はいけない、こだわりは良い、ととらえる事が多い。しかし、執着とこだわりの違いはなんだろうと考えた。執着は、 「自分で処理する能力が無いものにたいしてのこだわり」 「実現する力の無いことにとらわれること」こだわりは、 「何かに対する強い思い…

PHPの勉強のついでに、PukiWikiで作ったサイトをブラッシュアップ

PHPのソースが少し読めるようになってきたので、自分のPukiWikiで作ったサイトをブラッシュアップしました。カラーをBlogと共通のオレンジにして、読みにくかった文字のサイズを大きいものにしました。と、言ってもPukiWikiのサイトにあるスキンを、ほんのち…

PHPのテスト環境が出来た

PHP

PHP自体の中身は簡単だった。 クラスとか無理して使おうとしなければ、すぐにいじり始められる。HTMLをそのまま使ったような、簡単なストーリーゲームのエンジンを作ってみようかと思う。まあ、いつ完成するやらw

PHPインストール

数年前は、PHPのインストールは難しいという話を聞いた。それ以来まるで気にしていなかったのだけど、ふと気がついたらずいぶん広まっていて、 少し触ってみたくなった。インストール方法も調べてみると、ごく簡単で、 Apache2の設定ファイル*1を数行編集す…

今日はプログラムの話じゃないよ

そろそろカウントダウンで人生を考える事が出来る年齢になり、 色々な事が俯瞰して見えるようになってきたように思う。 政治も、外交も、ニュースは一方からの見方を押し付けてくるし、 それが視聴率を稼ぐ唯一の方法なのだろうから、 見てる側がよく考えた…

C++って…

最近ふとしたきっかけで、JAVAをいじり始めた。基本的に必要になりそうな機能は、フレームワークに入っており、使い方さえ覚えれば、サクサクプログラムできる。まるで、オブジェクト指向のスクリプト言語を連想した。*1 そしてVC++をいじっていた頃と比較す…

経済学の矛盾

以前、MIXIで経済学関係のフォーラムに参加した事があるが、内容は学問の為の学問で、現実社会では疑問を感じるような発言ばかりであった。 そこで、具体的な事例に即して質問すると、まずは話をはぐらかす。経済学は分析するもので、現実をどうこうする為の…

ついにドラゴンクルセイドをやめた。

時間を決めて操作しても、狩りと箱庭の手入れの他に、 アイテムを探し回ったり、仲間集めのためにメールしたりと、 ロスする時間は多すぎる。 そして何より、闘争心に火がつくと人格を崩壊させる。そんな、ひとの姿を何度も見、また自分自身他人と比較して、…

何を持って「きちんと」と言うかは難しいところだけど、少なくとも悪循環という状況はあると思う。

最近、一日に2〜3回操作するだけのブラウザーゲーム、「ドラゴンクルセイド」をやっている。 これまでは上手く遊んでいたのだけど、 この週末は、かなり時間を取られてしまった。 いわゆる箱庭+戦争ゲームなのだけど、 箱庭部分で遊ぶ人が多いので、すっ…

Google Docsが便利だ

WEB

出始めの頃に触ってみた感じで投げ出していた、GoogleDocsが、今触ってみたらすごく便利な事に気が付いた。 ワープロ、スプレッドシート(EXCEL風)、プレゼンの作成と保管が出来て、ツールを使えば一括ダウンロード(バックアップするため)が出来る。 当然…

四角いメロンについて

私にとって、論理性とは絶対的で、どんな難問も計算可能だと考えてきた。 もし、解けなければ自分の能力不足と考えていた。 しかし、実際には色々な問題の解決方法に、人間の感情が絡んでくると、 ジレンマに陥って答えが出ない事が多い。私は、そういう問題…

平凡な人間=自分

自分だけに備わった特別な才能や、幸運という考え方は、 いたずらに人生を惑わせる…言われてみれば尤もだし、自分はそんな事してないと思っていた。 しかし気が付くと、 どこからか幸運が舞い込まないかとただ待っていたり、 才能の有る無しを基準に、自分を…

不機嫌やら不安やら…

世の中には、やたら不安がる人もいれば、意味も無く不機嫌に振舞う人も居る。 加藤 諦三の本を読んでいたら、両方とも根っこが同じである事が分かった。「不機嫌になる心理」と「不安のしずめ方」の二冊だけど、 不機嫌は恐怖によって、不安は不安が元で現状…

太宰治「人間失格」を読み始めた

なんか中高生の間で流行ってるらしいね。でも自分も中学の時、読もうかと思った事があったから 時代はめぐってるだけなのかもしれない。あの当時、技術書以外の読書力が無くて挫折したので、 改めて挑戦してみると意外と難解な単語が出てきたりする。そして…

日記が消えたのかと思ったら…

転職活動に、このサイトとプログラムメモのサイトのURLを使ってアピールする事を始めた。その関係でチェックしに来たら、どっちもおかしな状態になっていた。こっち(ハテナ)の方は、しばらく訪れない間に(ハテブ用に)別のアカウントを作ってしまっていて…

ぜんぜんゲーム作ってないし…

転職活動に忙しくてあんまり進んでないけど、 前進したのは、C++はポインタを使わないと不便だという事が分かった事。 デザインパターンの本はJAVAのが多いので、リファレンスを使った方が良いのか? なんて思ったりするけど、とんでもない。 C++のリファレ…

転職

転職するんだけど、なかなか難しい。 今時、コンピューター系の業種を 探すなら、 ネットでの申し込みは 当たり前なんだろうけど、 転職サイトは色々あるし、登録フォームは まちまちだし、 どのサイトが 良いのか分からないから、 とりあえず3箇所に登録、…

GPLとLGPLライセンス

いよいよ、中学英語のおさらいを終えた。 これで やろうと思っていた、LGPLライセンスの 解析が始められる。 中学英語だけでは 足りないのは明白だけど、 とりあえず、基本的な部分が分かれば、後から詳細に調べても良いだろう。 念のために、日本語のWikiで…

色々 やってるなぁ...

BLOGを はじめた影響で、Wikiの方も手直ししたくなった。 結局、この所 英語、Wikiの修正、転職活動しかしてない。 プログラムが進まない… まあ、英語も転職も 必要な事なので仕方がないのだけど、 Wikiは… でもまあ、アフィリエイトでもやって、 財政活動す…

だからと言って、C++は一筋縄ではいかない...

クラスを作り、STLで動的配列を作り、 なんとなく動くところ まで来たけど、 まだ、画面は黒地に文字だけ... ウインドウくらいは スグ出せる(ウィザードで)けど、 実際には すごく面倒です。 つい、HSPだったら... なんて考える事も多いけど、 ここを乗り…

HSPを あきらめた訳(わけ)

構造体が無ければ、enumと 配列を 駆使し、 さらに、 文字列型 で宣言して、型変換して データを取り出してまで、 使い続けたHSPだけど、どうしても超えられない 問題 が起きた。それは「プロトタイプ宣言」全部グローバル変数 というのは気持ち悪く、 テン…

計画している事

・3D数学の勉強(ベクトル) ・本を読む(リアルタイム衝突判定、AI入門) ・英語の3Dライブラリーを 調べて、分類する ・オープンソースの文化、参加方法について中々進まないけど、がんばろ〜っと。

「ゲームを作る」これまで。

2年前僕は、同人ゲーム製作で食っている友人の影響を受けて、 HSPでゲームを作ろうと思い立った。(2007年5月ごろ) それまでにも、BASIC や VBで ミニゲームなどの小さいプログラムは作っていたので、 何とかなるだろうと、軽い気持ちではじめてしまった。…